Entries from 2014-01-01 to 1 year
NetBeans は JavaEE 開発にとってなくてはならない優秀な IDE だが、CDI を利用する場合に注意点が存在する。JavaEE6 以降ではすっかり主軸となった CDI についての注意点を紹介する。 新規プロジェクト作成時の注意点 新規プロジェクトから以下の「Webアプ…
今回は ASP.NET Calendar 2014 の14日目である。今回は ASP.NET と Java EE 系の連携方法についての紹介を記載する。昨今の REST API ブームに乗っ取り、JSON 形式でデータのやり取りをすることが非常に多い。.NET Framework 側では Json.NET が有名だが、Ja…
本日の記事は Azure Advent Calendar の14日目となる。今回は以下の様に Webサイト 上に Jenkins を配置し、ジョブ実行時にデータを Azure ストレージサービスにアップロードするまでを紹介する。 構築手順の概要は? Webサイトは JDK や Tomcat が標準で配…
Java EE6 から導入された CDI のインターセプタだが( JavaEE5 までは EJB インターセプタしか存在しなかった)、JavaEE7 で改良が加えられているので紹介する。今回紹介する内容は以下の二点になる。 インターセプタに優先順位が付けられる様になった 54.2.…
今回はふと JavaEE を弄っていてちょっとはまってしまったポイントについて紹介する。JavaEE 有識者各位ならば J2EE 時代の XML 地獄を脱却するため、JavaEE5 からはアノテーションによる規約ベースの設定を重視する文化になったことはご存じだと思うが、特…
今回は簡単に備忘録だけ記載するが、もっといい方法があれば突っ込みを期待する。Microsoft Azure の IaaS を利用する際、作成する仮想マシン・インスタンスのイメージ名を選択するため、Get-AzureVMImage のコマンドを叩く人がいるだろう。 PS C:\temp> Get…
JavaEE7 が出てからしばらく、情報キャッチアップのために NetBeans を弄ったときにエラーをもらった。特に NetBeans の JUnit を利用した場合のエラーがちょっとわかりにくかったので、備忘録代わりに記載しておく。 NetBeans で JUnit 利用時に EJB が見つ…
先日は Network Security Group を紹介させて頂いたが、今回は複数NICを持つ仮想マシンを作成して操作してみたいと思う。すでに以下の様な立派な記事が記載されているが、動かしてみないとわからないところもあるので、本記事も合わせて一読してほしい。 Azu…
御大ブログにて以下の新機能リリースがあった。 Azure: New Marketplace, Network Improvements, New Batch Service, Automation Service, more 上記の機能のうち、Network Security Groupと呼ばれる機能の提供により、仮想ネットワーク上で簡易なネットワー…
前回のエントリで試した PowerShell を利用した CUI での Exchange Server への疎通はうまくいかなかった。今回は Exchange Web Services Managed API SDK の利用を検討してみた。 Exchange Web Services Managed API SDK は Exchange Server 2007 SP1 以降…
所用で 2007 以前の Exchange Server から予定をひっこ抜こうとしたのだが、疎通の時点で色々と問題があってうまくいかなかった。備忘録としてやったことを簡単にまとめておく。 実施した内容 まずは基本中の基本である以下 TechNet 記事を参照した。 リモー…
2014年4月に開催された BUILD 2014 では様々な機能が追加されたが、ちょっとだけ触ってみた Azure Automation について記載してみる。現時点ではまだプレビュー機能なので、管理ポータルから Activate を実施する必要がある。Azure Automation の公式サイト…
Azure の Webサイトで Java の APサーバを動作させる際、必要に駆られて調べたので簡単にメモ。JBoss AS は 7 以降から大きく構成が変わっており、以下のファイルに http ポートのポート番号が記載されている*1。 %JBOSS_HOME%\standalone\configuration\sta…
Japan Windows Azure User Group が 2014年3月、4月に実施するイベントをまとめてみた。都合が合いそうな方(合わなくとも是非調整して)は是非参加してほしい! 3/29(土) Global Windows Azure Boot Camp 2014 in Japan!! at 品川 Global Windows Azure Boo…
さて、今回はWindows Azure アドベントカレンダー の15日目だが、ここで大きなニュースがある。 来た! Web サイトで Java が動く日がついに来たのだ! さあ皆、↓の画面を見るんだ!! 上記の様に JDK 1.7 update 51 が選択可能で、ついでに Tomcat と Jetty…
今まで仮想ネットワーク上に作成する仮想マシンのIPアドレスは固定化できず、DHCPで割り振られる IP アドレスのみ利用可能でしたが、 PowerShell cmdlets for Windows Azure version 0.7.3 から IP アドレスが固定化できるようになった。 Windows Azure now …
Azure: ExpressRoute Dedicated Networking, Web Site Backup Restore, Mobile Services .NET support, Hadoop 2.2, and more にて発表された Webサイトのバックアップ/復元機能が便利そうだったのでちょっと触ってた。 まず簡単なWEBアプリを作る Node.js …
ご存じでない方もいると思うが、OpenJDK ベースである Azul Zulu が Web Platform でインストール可能になった。Zulu は Windows Azure Plugin for Eclipse with Java にも統合されており、Windows Azure 上で Java を動作させる際に重要な役割を果たしてい…
今回は Knockout.js を ASP.NET MVC で活用するためのライブラリである Knockout MVC を利用してみる。同ライブラリを利用することで、ASP.NET MVC でのモデルバインディングが容易になり、ASP.NET 側と JavaScript 側の機能連携が非常に容易になる。 インス…
前回の記事である Windows Azure SDK for .NET の Management Library を利用して Webサイト を動的に作成してみる で疎通までの簡単な手順とWebサイトの作成までを紹介したが、今回は Web サイトの設定情報を更新する方法を紹介する。 サンプルコードを実行…
Windows Azure SDK も日々進化しており、管理ポータルで操作している内容を SDK 越しでも実現可能になるようだ。今回は Preview 機能(2014年1月時点)となるが、Windows Azure SDK for .NET の Management Library 機能を利用して C# で動的に Webサイトを…
Java 8 の話題が続いたが、お次は Windows Azure SDK for Java についての TIPS を記載する。ご存じの方も多いと思うが、Windows Azure SDK for Java は Github/azure-sdk-for-java の様に GitHub にて公開されている。 GitHub のトップページに記載されてい…
Java 8 からはインターフェースにデフォルトの実装を持てるようになった。Java でデフォルトの実装を持たせる場合、Java 7 までは必ず抽象クラスを経由する必要があったが、Java 8 からは 本機能を利用することで実現が可能になった。 簡単な default 実装の…