normalian blog

Let's talk about Microsoft Azure, ASP.NET and Java!

Entries from 2016-01-01 to 1 year

Docker for Windows を試してみる

今回はもう流行ってずいぶん経つ Docker が Windows 版に対応したので、こちらの疎通をとってみる。今回の手順は Get started with Docker for Windows を踏襲した程度なので、英語に抵抗感のない人はこちらを試すことをお勧めする。 注意として現状のクライ…

CentOS on Microsoft Azure で mdadm を利用した大容量領域の作成

はじめに Microsoft Azure の IaaS(仮想マシン)で RDB を構築したくなるケースが往々にして存在すると思うが、この際に課題となりやすいのが「仮想マシンのディスク一本あたり上限サイズが 1TB 」という点だ。昨今(というか一昔前でも)の RDB なら 1TB …

Azure Automation を利用して PowerShell DSC for Linux で Apache をセットアップする

今回も Linux と Microsoft Platform の露払いをしたいと思う。Desired State Configuration と呼ばれるコンセプトの実現技術として Linux では Puppet, Chef 等が存在するが、PowerShell DSC と呼ばれる技術も Linux 版に対応していることをご存じだろうか…

Linux 版 PowerShell を利用して ARM テンプレートをデプロイしてみる

最近の Microsoft がクロスプラットフォームに力を入れているのはよくご存じだと思う。ご存知の方も多いと思うが PowerShell on Linux and Open Source! で PowerShell on Linux もオープンソース化のうえ、Linux で利用できるようになったことが発表されて…

Azure AD ドメインサービスを利用して Windows も Linux もドメイン参加させてみる - その2 ~Windows と Linux マシンをドメインに参加させる~

はじめに 前回で Azure AD ドメインサービスを利用して Windows も Linux もドメイン参加させてみる - その1 ~まずはドメインサービスの有効化~ にてドメインサービスの有効化を記載したが、今回は実際に Windows Server と Linux サーバをドメインに参加…

Azure AD ドメインサービスを利用して Windows も Linux もドメイン参加させてみる - その1 ~まずはドメインサービスの有効化~

はじめに Azure Active Directory には様々な機能があるが、特に Azure Active Directory ドメイン サービス はクラウド上の PaaS としてドメインコントローラを利用できる便利な機能だ。現状(2016年12月現在)では以下の制約があるが、PoC 等で利用する場…

Azure AD へサービス プリンシパル認証をさせるための簡単な azure-cli 向けスクリプト

自分の備忘録となるが、Microsoft Azure のリソースを操作する場合は Azure リソース マネージャーでのサービス プリンシパルの認証 に記載されている内容を一通り租借をしなければならない。 既に PowerShell 版は Azure AD へサービス プリンシパル認証を…

Azure AD へサービス プリンシパル認証をさせるための簡単な PowerShell スクリプト

今回はほぼ自分の備忘録としての記載となるが、Azure ARM SDK 等のアプリケーションから Microsoft Azure のリソースを操作する場合は Azure リソース マネージャーでのサービス プリンシパルの認証 に記載されている内容を一通り租借をしなければならない。…

Application Insights を Java のコンソールアプリで利用する

Application Insights のドキュメントを確認すると Web アプリでの利用が多いが、実はコンソールアプリケーションでも利用可能なことをご存じだろうか? 今回は Java コンソールアプリで Application Insights で利用する方法を紹介する。すでに Github にて…

Azure Toolkit for Eclipse の2016/3/6 更新と Maven プロジェクトを WebApps にデプロイする方法

2016年3月7日に Azure Toolkit for Eclipse がリリースされた。主なインストール手順は Azure Toolkit for Eclipse のインストール に記載があるので詳細は不要だと認識してるが、同更新での主な追加機能は以下となる。 ① Java の Web アプリ( Tomcat or Je…

Microsoft Azure のリソースグループからテンプレートをエクスポートして環境をコピーする

Microsoft Azure がリソースグループと呼ばれる管理単位を利用し、仮想マシンや WebApps といったリソースをひとまとまりで管理することが可能になる。これにより、リソースの区切り単位が明確になった他、リソースグループ単位で一括で削除ができるために削…

Application Insights の collectd プラグインを利用して Linux のCPUやメモリの負荷状況を取得する

Application Insights が発表されてからかなりの時間が経過したが、実は Application Insights に collectd と連携してログ情報を取り扱う機能が追加されているのをご存じだろうか? Application Insights のライブラリはアプリケーション( war, ear の中身…