jQuery
前回は基本的なパラメータのバインディングを試したが、次にモデルを利用したバインディングを紹介する。 モデルを利用したバインドのサンプルコード モデルクラス、Web API コントローラ、画面のソースコードを以下に記載する。 HomeViewModel.cs namespace…
前回の記事に引き続き、 GET と POST でのバインドについて紹介する。ソースコードベースで紹介させて頂くが、必要な場合は是非サンプルアプリケーションを動作させて確認してほしい。 GET における基本的なバインド方式 簡単な GET のバインドを確認しよう…
Community Open Day 2012 と GoAzure も終わり、大きいイベント×2が無事完遂できてひと段落したつもりになっている割と普通だが、各位は如何お過ごしだろうか。今回はオススメな書籍を発見したので、そちらを紹介したいと思う。 はじめに 昨今、いまだに続…
jQuery Mobile Addeppa Calendarの二日目によく来たな。一日目では第1話: 決起の時は来た!!で jQuery Mobileのやつが可愛いと思っただろうが、物事を一面からみるだけで評価はいかんぞ。なぜならな、俺のjQuery Mobile様はなぁ、jQuery UIとの相性も良くね…
2011/09/29 に jQuery Mobile 1.0 RC1 がリリースされ、正式リリースが間近に迫った jQuery Mobile を利用している方も多いだろう。今回は jQuery Mobile 利用時のちょっとした TIPS を紹介させて頂く。 ファイルアップロードに失敗する jQuery Mobile を利…
jQuery Mobile の利用に際しての注意点をもう一点追記したい。 jQuery Mobile を利用する場合、 jQuery UI を同時に利用してはいけない点だ。これらの部品は以下の様に用途が異なるためである。 実際、jQuery Mobile のソースを確認すると、 jQuery UI から…
最新のASP.NET MVC3では、JsonValueProviderFactoryの利用方法が変わっている。詳細は id:waritohutsu:20110103:1294059646 を参照してほしい 以前( id:waritohutsu:20100831:1283275189 )にWindows AzureでASP.NET MVC3 Previewを利用する方法を紹介させ…
下記URLで JavaScript版のLINQを発見。うーん、好ましいアホがいる。 動作には jQueryが必要な模様。 http://www.hugoware.net/jLINQ
前日にVisual Stuido 2008 SP1をインストールしたものの、突如ASP.NETの開発サーバーが立ち上がらなくなった。その際の復旧方法を記述しておく。 ASP.NET開発サーバが起動しない件の解決 Visual Studio 2008 SP1 をインストールする際、「既存のVisual Studi…
Windows Vista Home Edition + Visual Studio 2008 Academic Edition に Visual Studio 2008SP1を当てたら何故かASP.NETの開発サーバが起動しなくなりました…。わかっている症状は以下のとおり。 *.sln ファイル読み込み時に「有効でないファイルがあるが読…
jQueryでプラグインらしき物を作っているため、必要な事項を箇条書きで列挙する。 高さ、幅の取得 DOM要素、画面に限らず、jQueryはメソッドひとつで値を取得する事が可能だ。 var w_height = $(window).height(); var w_width = $(window).width(); var d_h…
エラー内容 久しぶりにjQuery(1.2.6)をいじりつつ、JavaScriptの動作確認を行っていたところ、以下のエラーが発生した。 Access to restricted URI denied" code: "1012 [Break on this error] xhr.open(type, s.url, s.async); 原因箇所 以下のコード(2701…
JavaScriptでグラフを描画できるライブラリを紹介する。今回紹介するのは以下のふたつだ。 jQchart http://plugins.jquery.com/project/jQchart jQchart http://www.omnipotent.net/jquery.sparkline/ 両方ともjQueryベースの様だが、prototype.jsベースやEx…
jQuery 1.2.6で問題となっていた、「ブラウザがIE6の場合に、jQueryでXMLの属性を参照できない*1」問題は直ったのだろうか…。最近、日記の更新頻度が下がった気がする。 *1:当問題は以前取り扱った id:waritohutsu:20080601:1212334879
jQueryのajaxメソッドを利用して、以下のコードを実行したところ、IE6では動作しなかった。 $.ajax({ url: './php/WF_gallaryList.php', type: 'GET', dataType: ['xml','php'], timeout: 10000, error: function(){ alert('ファイルのロードに失敗しました'…